ノルウェーにワーホリに行きたい!
2018年の秋に生徒さんから「ノルウェーにワーホリに行きたいのです!」
と、言われました。
そこで、どうやったら、ノルウェーにワーホリに行けるか、
一緒に考え、受け入れ先を作り、より安全に、楽しく、滞在ができるように、
プログラムを作りました。
ここではやり方を説明しています。
自分でもできますよ。
ひとつずつ読んでみてください。
2020年1月現在彼女はノルウェーはハーシュタに滞在中で、
毎月レポートを書いています。
〇ノルウェーにワーホリに行こう!6. アプリケーションを書く
〇ノルウェーへワーホリに行こう!17.住民登録までのプロセス
〇ノルウェーへワーホリに行こう!18.シムフリーフォンとは?
〇ノルウェーにワーホリに行こう!20.生活基盤を作る・海外送金
この記事は、創造するワーホリ・留学という
英会話Oneのプログラムの文化授業の一部です。
プログラムの全貌はこちらからわかります。
現在もプログラム参加者を募集しています。
1年かけて、英会話と文化授業をして準備します。
一緒に楽しい滞在を作ります。
お気軽にお問い合わせください。
2020年ノルウェー滞在中のRisaさんの記録は以下です。
コメント