推測する力(言語のコツ)

英会話Oneの初代パンフレット 語学習得のメンタルなコツ
英会話Oneの初代パンフレット

文脈から推測する力

語学を勉強するとき、推測する力がつくと、語学の勉強はとてもはかどります。

例えば、

  • 話の流れから相手の言いたいことを推測する
  • 前後の文脈から大体の言葉の意味大体のイメージを推測する
  • 言葉のつながりから、判らない言葉の意味や分野、大体のイメージを推測する

これらは、いちいち全部辞書を引かなくてもわかる大事なスキルです。

言葉のイメージをとらえる

それがポジティブな言葉なのか、ネガティブな言葉なのか、名詞なのか、動詞なのか、形容詞なのかは、特に辞書を引かなくてもわかります。相手に何回か別の言葉で言いなおしてもらうことで、言葉のイメージを持つことが可能になります。これがとても大事です。いちいち日本語に直さなくても、このイメージ(より正確なイメージのほうがいい)と英語がくっつけば、とってもいい状態です。

イメージと英語をくっつけること。これが言語習得ではとても大事なってきます。そうすると、脳から一度訳すというめんどくさい段階をすっ飛ばして、すっと英語が出てくるようになります。

ですので、Oneでは、日本語に訳さず、英語を英語のままにイメージを積み重ねて作っていき、お客様の脳の中に、イメージ=英語となるように収納を重ねていきます。

そして、前後の文脈を推測しつつ、ある程度自分でその言葉の意味を推測しながら、辞書を引くように心がけることで、自分の推測の制度がだんだん上がっていきます。そうすると、無駄に辞書を引く必要がなくなっていきます。想像力と推測力が大事です。養ってください。

 

「ちょうどいい」を継続する

英語が判らない時、すべて100%最初から理解しようとすると、心が折れてしまうことが多いと思います。そういう時は、一歩ずつ、大体わかるという状態を重ねていくことで、楽しく遠くに進めます。大事なのは、負担を少なく、長く続けられることです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました