Kjempe bra 通信 2 物を買わない? Mai, 2019

Kjempe bra 通信2:英会話One Kjempe bra 通信 (ノルウェー便り)
Kjempe bra 通信2:英会話One

✈今月のわくわく

・のどか
私が今いる群馬の実家は、仙台に比べるとだいぶのどかな所です。鳥やカエルの鳴き声の合間に時々、車の音が通り過ぎていきます。夜寝ようと思って横になると、終電らしき電車の音が遠くでしています。一面の麦畑やそこら中に生えている野花を見て、幼少期に当たり前だった景色が自分の深いところに染み付いているなあと、じんわり懐かしさを感じ、とても心地良いです。

・意味がわからなくても何故かわくわく
ノルウェー語のオンライン講座が始まりました。空港での対話の場面、発音、名詞に関する動画やイラストをみて、選択肢を選んだり、自分で声に出したりして学んでいます。ちょっとしたイラストや写真が可愛くて、生活圏の違いを感じ、ときめきます。細かい意味はわからなくても何故か楽しくて、毎日少しずつ進めています。

・図書館わくわく
地元の図書館に週に2~3回通っています。元々好きな、絵本や料理ブースの他にも、コミュニケーションに関する仕草、経済、モラハラ、人間関係、仏教、すずめ、梅、こぎん刺し…など、あまり踏み込んだことのない分野からピンポイントな内容のものまで、気になったものを手にとって目を通していると、2~3時間はいつの間にか過ぎています。世界が広がるようで楽しいです。

 

✈今月の困った

・航空券の予約
私は事務作業が大嫌いです。予定を立てたり、パソコンをいじる作業が蕁麻疹が出るくらい嫌いです(ワーホリ準備の過程で、以前に比べたら、だいぶできるようになりました)。しかし、生きていくためには、そんなこともしなくてはいけないときがあります。

旅行会社に頼んで航空券を手配してもらおうと、HISにかけても混線していてつながらないので、近くの旅行代理店に自転車で行くことにしました(私はゴールデンペーパードライバーなので車は運転できません)。物置に埋もれている自転車を救出するため物置を軽く整頓し、救出した自転車に空気を入れ、チェーンをはめ、出発。困ったことに、HISでもJALでも日にちの変更のきく航空券のことはよくわからないそうで、結局SAS(スカンジナビア航空)のWebサイトから自分で購入することにしました。購入しようとしている航空券が、確実に日付の変更可能かSASへ電話で問い合わせ(電話がつながるのに10分程度かかりました)、大丈夫だったので、無事に購入。航空券の予約に丸一日かかってしまいましたが、無事に買えてよかったよかった…

✈今月のびっくり

・ものを買わない
実家で家族と生活しているので、食料、日用品を買いに行く機会が減り、買い物する場所が近くになく、外食、飲み会に行かなくなり、使うお金の額が極端に減りました。仙台にいる頃は可愛いもの、欲しいものが街に溢れていて、外で美味しいものをたべるのも家のご飯と同じくらい大好きで、よく飲みに行っていました。お金で買っていた感情が、ここでの生活では手に入っているからなのかな、とも思います。

・かえるに悲鳴をあげない
高校生の頃、急にかえるが嫌いになりました。幼少期はペットボトルいっぱいにカエルを詰めて遊んだり(残酷…)、口の中に入れても大丈夫なくらい触れ合っていたのに、ある日突然拒絶反応がでて、姿を見るだけで悲鳴をあげるようになりました。この時期に大量発生し、夜、光のもとに集まる虫に誘われて、網戸や玄関によじ登ってくるカエルが恐怖でしかなく、絶滅してほしいとまで思っていました。しかし、先日玄関のあじさいの横にカエルがちょこんと座っているのを見て、自分のなかに嫌悪感が湧いてこないことに気付いて驚きました。じっと見ていても大丈夫。気持ち悪くない。なぜか大丈夫に戻ったようです。不思議…あんなに嫌いだったものが、ふと大丈夫になるということが、私は今までにも何回かあります。

✈今月のヘルプ

・日本文化紹介の題材
ノルウェーの人たちに自分の文化をなにか一つお話できたらなと、日本文化の紹介PPTを作成しようと考えています。どうせ調べるのなら自分の好きなものがいいかなと、図書館の書籍を見ながら題材を探しています。お花、伝統衣装、お茶、四季にからめて何か…と考えてはいるのですが、いまいちピンと来る題材がまだありません。なにかおすすめの探し方はあるでしょうか?

✈今月の回答

●ノルウェー語は大事な道具
Risaさん、今月も楽しい報告をありがとうございます。
ノルウェー語講座少しずつ進んでいるようでよかったです。もし、それ以上やりたかったら、東京の青木さんが講座をされています。
https://www.norway-yumenet.com/
良かったらそちらも見てみてください。

実際に使うのが一番ですが、準備する期間があるならやっておいても悪くないかなと思います。

そして、航空券買えてよかったですね。旅行代理店が変更の利くチケットを扱っていないって知りませんでした。嘘を教えてごめんなさいね。私も10分SASのお問い合わせ電話口で待ちました。でも、1日かかっても買えてよかったです。
ところで、二つ質問です。

  • visaは取れましたか?今回は変更が利く切符だから大丈夫だと思うのですが、普通は、visaがとれてから、航空券を買います。
  • ノルウェーに行く日程は、受け入れのRさんと相談しましたか?visaが取れてからでもいいですが、向こうがお休みの時に向かうことになるので、助けてくれるつもりでいるかもしれないので、相談してみてください。

●日本文化紹介の切り口
さて、日本文化について、切り口をいくつか紹介しますね。

  • 私の一日(仕事、学校)
  • 私の休日
  • 私の日本の好きなもの
  • 私の日本の好きな食事
  • 私の日本の好きなお店
  • 私の家の周り、中のいろいろ
  • 私の家族とそのそれぞれの物語

全部に私を付けました。例えば、「日本のお花」として、紹介するようになると、ものすごくお花文化に精通してないと、たぶん何もまとまりません。ピントがぼけてしまいます。日本の宗教について話すのはものすごく難しいですが、私の宗教観について話すのは、ものすごく具体的で、相手も想像しやすい等身大の形が見えてきます。

日本文化紹介にもらう時間は大体30分くらいだと思います。その中で、テレビで見るだけではない、よりリアルな日本やRisaさんを知ってもらうためには、個人的なくくりで紹介された日本の文化を知ることがより早い道ではないかなと思います。教科書をめくっても出てこない話を聞きたいのではないかと思うのです。これは、帰ってきてみてからわかった、一つのヒントです。もちろん幅広く、カバーしても問題ないですが、あまり印象に残らないのではないかと思います。そっちの方がいいよという場合、そちらをお勧めします。

例えば、漫画のことについても、日本の漫画を実際に持って行って、「この漫画が私の好きな漫画です」と紹介したら、その話は顔を持った話になって、相手のよりリアルにRisaさんの存在が伝わるし、日本人の好きなものが伝わると思います。そのほうがRisaさんを知ってもらうにも、便利です。大きなくくりとしての、日本がどこにあるとか、何をしゃべっているとかはまず紹介してもいいと思うのですが、お花を紹介するのだったら、「日本のお花」とともに、「Risaさんにとってのお花」も紹介するといいと思います。どこで、どう学んで、今どう使っているかなど。

以上、ヒントになりましたでしょうか。

●静かに暮らすことのメリット
私の故郷ものどかなところでした。蛙についてはちょっとかけないようなひどいことを私もやっていました。今でも蛙はとてもかわいい何かです。すごく苦手だったものが、大丈夫になる瞬間はとてもいい瞬間ですね。そんな瞬間がRisaさんに訪れて、私も嬉しいです。

それとお金を使わないのは、確かに、お金で買っていた感情を今は他の人からもらえているからでもあるし、さらに、ストレスが少ないからだとも思いますよ。経験上それはそうです。

質問の答えは、コメントに書いてもらっても、次回のブログの時に入れてくれてもいいです。どちらも急ぎません。コメントに書いてくださったら、今月返事をします。ブログは、次回返事をします。またビザが取れたら、よかったら、コメントかメールでお知らせください。ちょっと気になっています。

では、また来月楽しいブログをお待ちしております。出発まで、後2カ月半ですね。楽しみです。

Kjempe bra通信の目次はこちら

この記録は、創造するワーホリ・留学という
英会話Oneのプログラムの一環です。
プログラムの全貌はこちらからわかります。
1年かけて、英会話と文化授業をして準備します。
現在もプログラム参加者を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

畑の横の無人販売所 採れたてのおいしいお野菜が安く買い放題!

ガパオライスは母の味 庭に生えているパクチーは盛り放題!

コメント

  1. Risa より:

     変更の効くチケットは、扱っていないわけではなさそうなのですが、確実な指定ができないようでした…

     VISAは、現在審査中とのことで、まだ取れておりません。

     Rさんに連絡したところ、8月の頭に行っても、アシストしてくれるとのお返事でした。とてもありがたいです。

     切り口のヒントありがとうございますっ!またちょっと、考えてみます^^

    • eigoone より:

      了解です。
      Rさんのアシスト良かったですね。
      素敵な出発ができそうで、嬉しいです。
      引き続き来月もご報告お待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました