ノルウェーにワーホリに行こう!14.持ち物リスト

Oneのワーキングホリディ知恵袋シリーズ ワーホリへ行こう!(心の準備と整理)
Oneのワーキングホリディ知恵袋シリーズ

仙台は、だいぶ暖かくなりました。皆さんのところはどうですか?
今日は、ワーホリに持っていくものリストの例をあげます。
これは、ノルウェー用に考えたものです。
地域によって、アレンジを加えてください。

外国持ち物リスト(1年版)

・下着×10日間
+スパッツやインナーなどの冬用下着各3着程度
・シャツ・インナー
夏 2~4(現地でも買える)
春・秋 2
冬 2
・アウター(ジャケット、セーター)2~3
・ズボン・スカート
夏 2
春・秋 2
冬 2
・正装 1式(浴衣でもいい)
・靴 3~4セット(履きなれているもの。24㎝以下のサイズの人は現地で買うのがむつかしい場合がある。)
・パジャマ 2~3
・コート 1~2(地域による)
・部屋着(2枚程度。冬用も)
#滞在中は大体誰でも太ったり痩せたりします。
そのため、服のサイズが変わることがあります。古着も買えます。・常備薬(かかりつけ医で相談)持ち込みのため、処方箋を英語で書いてもらうとなおよい。
・タオル 3枚程度(始まりに必要)
・おまもり(自分にとっての)
・好きなグッツ 生活に連れていきたいもの
・本(日本語の本)またはキンドル
・PC
・Sim free phone
・現金 25,000nrk(32万程度)まで。20万程度。(初期不動産費用を考える。)
(大抵のものは、クレジットカードで買うので、実際に必要なのは、現金1万程度。銀行の送金が滞ったりした場合に備えての額)
・クレジットカード(国際版)×2~4
・おみやげ(日本の文具、手ぬぐい、伝統小物、お酒(1Lまで)お菓子、食べ物)料理の本、日本の本の英語版、絵本)#基本的に、お土産の概念は外国にはないですが、クリスマスプレゼントやちょっとしたお礼などに使えます。
・食べ物(日本食)ラーメン、ラー油、良いしょうゆ、つくだ煮、梅干し、味噌、海苔、調味料、鰹節、出汁、乾物、豆、もち、焼き肉のたれ、パン粉など、乾燥わかめ、上新粉など、主に自分で食べるもの。現地日本人にはお宝。

 

あってもいいもの

・ゆたんぽ
・歯ブラシ×15本(月1本)
・化粧品(肌の色が異なる場合ファンデーションは必須)
・シャンプー、せっけんなど好みがあれば。
・保湿剤
・歯医者に行っておく(外国では医者に行くと保険がきかない場合があります。)
・趣味の物
・手荷物に洗面用具と一晩の下着セットを入れておくと荷物が遅れても安心。

・以下、2020年8月Risaさんの意見を追記しておきます。

2020年役に立ったもの

・マスク
・携帯用手指消毒剤
・マイナンバーカード
・ちょっとした文具たち(のり、ハサミ、マスキングテープ、クリップ、筆記用具、ホチキス)
・水筒(日本の水筒は軽くて高機能)

 

Risaさんの役に立ったもの

・湯たんぽ
・歯ブラシ(私は歯ブラシに好みがあるので、歯ブラシに限らず、普段使っている日本製品の中でもこだわりのある商品は持って行ったほうがいい)
・馬油(肌につけるものは現地で自分にあうものを探すのは大変)
・薬、漢方(普段飲んでいるなら)
・梅干し、昆布、鰹節(普段食べていないならいらないと思う。)
・裁縫道具(普段使わないならいらないと思う)
・ゆかた(とても喜ばれるので、話題のきっかけになる)
・志望動機(データで見るのでも、紙に印刷するのでも、滞在中に定期的に見直すと自分の中の意見が変化していくのが分かって面白い。)
・髪切りはさみ

以上が私とRisaさんが考える持ち物セットです。
これは最低限のものなので、ここからアレンジを加えて、
自分に必要なものを持っていきましょう。

#教室では、これに加え、ひとつひとつの持ち物の説明をしています。

 

ノルウェーにワーホリに行こう!目次

←ノルウェーにワーホリに行こう! 13 文化授業

ノルウェーにワーホリに行こう! 15 海外保険→

この記事は、創造するワーホリ・留学という
英会話Oneのプログラムの一部です。
プログラムの全貌はこちらからわかります。
現在もプログラム参加者を募集しています。
1年かけて、英会話と文化授業をして準備します。
一緒に楽しい滞在を作ります。
お気軽にお問い合わせください。2020年ノルウェー滞在中のRisaさんの記録は以下です。
Kjempe bra通信の目次はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました